Oracle® Solaris 11.2 でのネットワークコンポーネントの構成と管理

印刷ビューの終了

更新: 2014 年 7 月
 
 

プロファイルベースのネットワーク構成がほかの Oracle Solaris 機能と連携して動作する方法

リアクティブネットワーク構成モードは、次のようにして、ほかの Oracle Solaris ネットワークテクノロジと連携して動作します。

  • 仮想マシン: Oracle VM Server for SPARC (以前の論理ドメイン) および Oracle VM VirtualBox

    リアクティブプロファイルは、Oracle Solaris ホストとゲストの両方と連携して動作します。ただし、リアクティブネットワーク構成モードは、システムのほかの仮想マシンに干渉することなく、特定の仮想マシンに属するインタフェースのみを管理します。

  • Oracle Solaris ゾーンとスタックインスタンス

    リアクティブプロファイルは、大域ゾーンまたは排他的なスタック (非大域) ゾーンで動作します。ただし、共有スタックゾーンのネットワーク構成は常に大域ゾーンで管理されるため、共有スタックゾーン用のリアクティブプロファイルは構成できません。

  • 動的再構成 (DR)

    システムのネットワーク構成は、動的再構成 (DR) 機能とホットプラグ機能を保持するシステムに対して、これらの機能をサポートします。これらの機能を使用して、現在アクティブな NCP (リアクティブ NCP または DefaultFixed NCP) に関係なく、デバイスの追加や削除を実行できます。ただし、システムの動作は、現在アクティブな NCP のタイプによって異なります。

    Automatic NCP または別のリアクティブ NCP がアクティブで、デバイスが接続されている場合、NCP は新たに追加されたデバイスの IP 構成を自動的に作成します。リアクティブプロファイルが現在アクティブな状態で、デバイスがシステムから取り外された場合、そのデバイスの IP インタフェースは構成解除されます。DefaultFixed NCP がシステムでアクティブである場合、デバイスの追加後に IP インタフェースを明示的に構成する必要があります。また、デバイスを取り外す前に、IP 構成を明示的に削除する必要もあります。

    デバイスの動的構成の詳細は、Oracle Solaris 11.2 でのデバイスの管理 を参照してください。固定プロファイル使用時の動的再構成の実行に関する詳細は、動的再構成を使用してネットワークインタフェースカードを交換する方法を参照してください。