Oracle® Solaris 11.2 でのネットワークコンポーネントの構成と管理

印刷ビューの終了

更新: 2014 年 7 月
 
 

ネームサービス構成のインポート

nscfg コマンドは、name-service スイッチコンポーネントの旧バージョンファイルの構成を SMF リポジトリに転送します。Oracle Solaris 11 へのアップグレード時に、システムのネームサービス構成が自動的に SMF に移行します。ただし必要に応じ、nscfg コマンドを使用して、手動でこの構成を SMF に移行できます。

次のコマンドは、旧バージョンのファイルをインポートし、構成を変換して SMF にプッシュします。

# /usr/sbin/nscfg import -f FMRI

nscfg コマンドの使用は、既存の resolv.conf ファイルの情報を使用して、DNS 構成を生成するもっとも簡単な方法です。次の例では、nscfg コマンドは /etc/resolv.conf ファイルの情報を読み取って変換したあと、svc:/network/dns/client SMF サービス内に情報を格納します。

# cp resolv.conf /etc/resolv.conf
# /usr/sbin/nscfg import -f dns/client
# svcadm enable dns/client

システムのネームサービスを変更した場合、ネームサービススイッチの情報を適宜変更する必要もあり、次の例に示すように、場合によっては古い情報をネームサービスキャッシュからフラッシュする必要もあります。

# cp /etc/nsswitch.dns /etc/nsswitch.conf
# /usr/sbin/nscfg import -f name-service/switch
# svcadm refresh name-service/switch
# svcadm refresh name-service/cache

詳細は、nscfg(1M) のマニュアルページを参照してください。