Go to main content
Oracle® VM Server for SPARC 3.4 管理ガイド

印刷ビューの終了

更新: 2016 年 8 月
 
 

ZFS を使用したディスクイメージの格納

次のコマンドは、ゲストドメイン ldg1 にディスクイメージを作成します。このゲストドメイン用に ZFS ファイルシステムを作成し、このゲストドメインのすべてのディスクイメージをそのファイルシステムに格納します。

primary# zfs create ldmpool/ldg1

ディスクイメージは、ZFS ボリュームまたは ZFS ファイルに格納できます。ZFS ボリュームは、サイズにかかわらず、zfs create -V コマンドを使用すると迅速に作成できます。一方、ZFS ファイルは、mkfile コマンドを使用して作成する必要があります。このコマンドの完了まで少し時間がかかることがあります。特に、作成するファイルが非常に大きいときに時間がかかり、多くはディスクイメージの作成時に該当します。

ZFS ボリュームと ZFS ファイルはいずれも、スナップショットや複製など、ZFS 機能の利点を利用できますが、ZFS ボリュームは擬似デバイス、ZFS ファイルは通常のファイルです。

OS がインストールされる仮想ディスクにディスクイメージを使用する場合、OS のインストール要件に合う十分な大きなディスクイメージが必要になります。このサイズは、OS のバージョンおよび実行されるインストールの種類によって異なります。Oracle Solaris OS をインストールする場合、20G バイトのディスクサイズを使用して、あらゆるタイプのあらゆるバージョンの Oracle Solaris OS のインストールに対応することができます。

ZFS によるディスクイメージの格納例

次の例に、ZFS ボリュームまたは ZFS ファイルを使用してディスクイメージを格納する方法を示します。ZFS ボリュームまたは ZFS ファイルをエクスポートする構文は同じですが、バックエンドへのパスは異なります。

ゲストドメインが起動すると、ZFS ボリュームまたは ZFS ファイルは、Oracle Solaris OS のインストールが可能な仮想ディスクとして表示されます。

使用例 35  ZFS ボリュームを使用したディスクイメージの格納

まず、ZFS ボリュームに 20G バイトのイメージを作成します。

primary# zfs create -V 20gb ldmpool/ldg1/disk0

次に、ZFS ボリュームを仮想ディスクとしてエクスポートします。

primary# ldm add-vdsdev /dev/zvol/dsk/ldmpool/ldg1/disk0 ldg1_disk0@primary-vds0

ldg1 ゲストドメインに ZFS ボリュームを割り当てます。

primary# ldm add-vdisk disk0 ldg1_disk0@primary-vds0 ldg1
使用例 36  ZFS ファイルを使用したディスクイメージの格納

まず、ZFS ボリュームに 20G バイトのディスクイメージを作成し、ZFS ファイルを作成します。

primary# zfs create ldmpool/ldg1/disk0
primary# mkfile 20g /ldmpool/ldg1/disk0/file

次に、ZFS ファイルを仮想ディスクとしてエクスポートします。

primary# ldm add-vdsdev /ldmpool/ldg1/disk0/file ldg1_dis0@primary-vds0

ldg1 ゲストドメインに ZFS ファイルを割り当てます。

primary# ldm add-vdisk disk0 ldg1_disk0@primary-vds0 ldg1