Oracle® Solaris 11.2 での ZFS ファイルシステムの管理

印刷ビューの終了

更新: 2014 年 12 月
 
 

ストレージプールにデバイスを追加する

最上位レベルの新しい仮想デバイスを追加することで、プールにディスク領域を動的に追加できます。プール内のすべてのデータセットは、このディスク領域をすぐに利用できます。新しい仮想デバイスをプールに追加するときは、zpool add コマンドを使用します。例:

# zpool add zeepool mirror c2t1d0 c2t2d0

仮想デバイスを指定する書式は zpool create コマンドの場合と同じです。デバイスは使用中かどうかを判断するために検査されます。また、このコマンドは –f オプションが指定されないかぎり冗長レベルを変更することはできません。ドライランを実行できるように、このコマンドも –n オプションをサポートしています。例:

# zpool add -n zeepool mirror c3t1d0 c3t2d0
would update 'zeepool' to the following configuration:
zeepool
mirror
c1t0d0
c1t1d0
mirror
c2t1d0
c2t2d0
mirror
c3t1d0
c3t2d0

このコマンドの構文では、ミラー化されたデバイス c3t1d0c3t2d0zeepool プールの既存の構成に追加されます。

仮想デバイスがどのように検証されるかの詳細については、使用中のデバイスを検出するを参照してください。

使用例 3-1  ZFS ミラー化構成にディスクを追加する

次の例では、既存のミラー化 ZFS 構成に別のミラーが追加されます。

# zpool status tank
pool: tank
state: ONLINE
scrub: none requested
config:

NAME           STATE     READ  WRITE  CKSUM
tank           ONLINE       0      0      0
   mirror-0    ONLINE       0      0      0
      c0t1d0   ONLINE       0      0      0
      c1t1d0   ONLINE       0      0      0
   mirror-1    ONLINE       0      0      0
      c0t2d0   ONLINE       0      0      0
      c1t2d0   ONLINE       0      0      0

errors: No known data errors
# zpool add tank mirror c0t3d0 c1t3d0
# zpool status tank
pool: tank
state: ONLINE
scrub: none requested
config:

NAME           STATE     READ  WRITE  CKSUM
tank           ONLINE       0      0      0
   mirror-0    ONLINE       0      0      0
      c0t1d0   ONLINE       0      0      0
      c1t1d0   ONLINE       0      0      0
   mirror-1    ONLINE       0      0      0
      c0t2d0   ONLINE       0      0      0
      c1t2d0   ONLINE       0      0      0
   mirror-2    ONLINE       0      0      0
      c0t3d0   ONLINE       0      0      0
      c1t3d0   ONLINE       0      0      0

errors: No known data errors
使用例 3-2  RAID-Z 構成にディスクを追加する

同様にディスクを RAID-Z 構成に追加することができます。次の例は、3 つのディスクを含む 1 つの RAID-Z デバイスを持つストレージプールを、それぞれ 3 つのディスクを含む 2 つの RAID-Z デバイスを持つストレージプールに変換する方法を示しています。

# zpool status rzpool
pool: rzpool
state: ONLINE
scrub: none requested
config:

NAME           STATE     READ  WRITE  CKSUM
rzpool         ONLINE       0      0      0
   raidz1-0    ONLINE       0      0      0
      c1t2d0   ONLINE       0      0      0
      c1t3d0   ONLINE       0      0      0
      c1t4d0   ONLINE       0      0      0

errors: No known data errors
# zpool add rzpool raidz c2t2d0 c2t3d0 c2t4d0
# zpool status rzpool
pool: rzpool
state: ONLINE
scrub: none requested
config:

NAME           STATE     READ  WRITE  CKSUM
rzpool         ONLINE       0      0      0
   raidz1-0    ONLINE       0      0      0
      c1t2d0   ONLINE       0      0      0
      c1t3d0   ONLINE       0      0      0
      c1t4d0   ONLINE       0      0      0
   raidz1-1    ONLINE       0      0      0
      c2t2d0   ONLINE       0      0      0
      c2t3d0   ONLINE       0      0      0
      c2t4d0   ONLINE       0      0      0

errors: No known data errors
使用例 3-3  ミラー化ログデバイスを追加および削除する

次の例は、ミラー化ログデバイスをミラー化ストレージプールに追加する方法を示しています。

# zpool status newpool
pool: newpool
state: ONLINE
scrub: none requested
config:

NAME           STATE     READ  WRITE  CKSUM
newpool        ONLINE       0      0      0
   mirror-0    ONLINE       0      0      0
      c0t4d0   ONLINE       0      0      0
      c0t5d0   ONLINE       0      0      0

errors: No known data errors
# zpool add newpool log mirror c0t6d0 c0t7d0
# zpool status newpool
pool: newpool
state: ONLINE
scrub: none requested
config:


NAME           STATE     READ  WRITE  CKSUM
newpool        ONLINE       0      0      0
   mirror-0    ONLINE       0      0      0
      c0t4d0   ONLINE       0      0      0
      c0t5d0   ONLINE       0      0      0
logs
   mirror-1    ONLINE       0      0      0
      c0t6d0   ONLINE       0      0      0
      c0t7d0   ONLINE       0      0      0

errors: No known data errors

既存のログデバイスにログデバイスを接続して、ミラー化ログデバイスを作成できます。この操作は、ミラー化されていないストレージプール内にデバイスを接続する操作と同じです。

zpool remove コマンドを使用して、ログデバイスを削除できます。前の例のミラー化ログデバイスは、mirror-1 引数を指定することによって削除できます。例:

# zpool remove newpool mirror-1
# zpool status newpool
pool: newpool
state: ONLINE
scrub: none requested
config:

NAME           STATE     READ  WRITE  CKSUM
newpool        ONLINE         WRITE  CKSUM
   mirror-0    ONLINE       0      0      0
      c0t4d0   ONLINE       0      0      0
      c0t5d0   ONLINE       0      0      0

errors: No known data errors

プールの構成に含まれるログデバイスが 1 つだけの場合、デバイス名を指定することによってログデバイスを削除します。例:

# zpool status pool
pool: pool
state: ONLINE
scrub: none requested
config:

NAME           STATE     READ  WRITE  CKSUM
pool           ONLINE       0      0      0
   raidz1-0    ONLINE       0      0      0
      c0t8d0   ONLINE       0      0      0
      c0t9d0   ONLINE       0      0      0
   logs
      c0t10d0     ONLINE    0     0     0

errors: No known data errors
# zpool remove pool c0t10d0
使用例 3-4  キャッシュデバイスを追加および削除する

キャッシュデバイスを ZFS ストレージプールに追加したり、不要になったキャッシュデバイスを削除したりできます。

zpool add コマンドを使用して、キャッシュデバイスを追加します。例:

# zpool add tank cache c2t5d0 c2t8d0
# zpool status tank
pool: tank
state: ONLINE
scrub: none requested
config:

NAME           STATE     READ  WRITE  CKSUM
tank           ONLINE       0      0      0
   mirror-0    ONLINE       0      0      0
      c2t0d0   ONLINE       0      0      0
      c2t1d0   ONLINE       0      0      0
      c2t3d0   ONLINE       0      0      0
   cache
      c2t5d0   ONLINE       0      0      0
      c2t8d0   ONLINE       0      0      0

errors: No known data errors

キャッシュデバイスは、ミラー化することも、RAID-Z 構成に含めることもできません。

zpool remove コマンドを使用して、キャッシュデバイスを削除します。例:

# zpool remove tank c2t5d0 c2t8d0
# zpool status tank
pool: tank
state: ONLINE
scrub: none requested
config:

NAME           STATE     READ  WRITE  CKSUM
tank           ONLINE       0      0      0
   mirror-0    ONLINE       0      0      0
      c2t0d0   ONLINE       0      0      0
      c2t1d0   ONLINE       0      0      0
      c2t3d0   ONLINE       0      0      0

errors: No known data errors

現時点では、zpool remove コマンドはホットスペア、ログデバイス、およびキャッシュデバイスの削除のみをサポートしています。メインのミラー化プール構成に含まれて入るデバイスは、zpool detach コマンドを使用して削除することができます。非冗長デバイスおよび RAID-Z デバイスはプールから削除することはできません。

ZFS ストレージプールでキャッシュデバイスを使用する方法の詳細については、キャッシュデバイスを使用して ZFS ストレージプールを作成するを参照してください。