Oracle® Solaris 11.2 での ZFS ファイルシステムの管理

印刷ビューの終了

更新: 2014 年 12 月
 
 

ミラー化された ZFS ルートプールの代替ディスクからブートする

ミラー化された ZFS ルートプールディスクからブートするときは、次の考慮事項を確認してください。

  • インストール後にディスクを追加して、ミラー化された ZFS ルートプールを作成することができます。ミラー化ルートプールの作成の詳細は、ミラー化ルートプールを構成する方法 (SPARC または x86/VTOC)を参照してください。

  • 必要に応じてブートできるよう、ルートプールディスクはオンラインおよび接続済みのままにしておきます。

  • zpool detach コマンドを使用して、システムから切断済みのディスクから直接ブートすることはできません。現在オフラインであるアクティブなルートプールディスクからブートすることもできません。ただし、最新の BIOS が搭載されていて、ブート順序が正しくされていて、ルートプールがミラー化されている x86 ベースのシステムでは、システムは、プライマリブートディスクがオフラインまたは切断済みの場合であっても、2 つ目のディスクから自動的にブートします。

  • SPARC: ミラー化ルートプール内のプライマリディスクは、通常、デフォルトのブートデバイスです。ミラー化された ZFS ルートプール内の異なるデバイスからブートすることはできますが、そのディスクから明確にブートする必要があります。残りのルートプールデバイスからブートし続ける場合、または残りのルートプールディスクから自動的にブートする場合は、そのデフォルトブートデバイスを指定するように PROM を更新する必要があります。

    たとえば、このプール内のどちらかのディスク (c1t0d0s0 または c1t1d0s0) からブートできます。

    # zpool status
    pool: rpool
    state: ONLINE
    scrub: none requested
    config:
    
    NAME      STATE     READ WRITE CKSUM
    rpool     ONLINE       0     0     0
    mirror-0  ONLINE       0     0     0
    c1t0d0s0  ONLINE       0     0     0
    c1t1d0s0  ONLINE       0     0     0

    ok プロンプトで代替ディスクを指定します。

    ok boot /pci@7c0/pci@0/pci@1/pci@0,2/LSILogic,sas@2/disk@1

    システムがリブートしたら、アクティブなブートデバイスを確認します。例:

    SPARC# prtconf -vp | grep bootpath
    bootpath:  '/pci@7c0/pci@0/pci@1/pci@0,2/LSILogic,sas@2/disk@1,0:a'
  • x86: 最新の BIOS が搭載されていて、ブートディスク順序が正しく設定されている x86 ベースのシステムでは、システムは、プライマリルートプールディスクが切断済み、オフライン、またはそれ以外で利用不可の場合、2 つ目のデバイスから自動的にブートします。

    アクティブなブートデバイスを確認します。例:

    x86# prtconf -v|sed -n '/bootpath/,/value/p'
    name='bootpath' type=string items=1
    value='/pci@0,0/pci8086,25f8@4/pci108e,286@0/disk@0,0:a'
  • SPARC または x86: zpool replace コマンドを使用してルートプールディスクを置換する場合は、bootadm コマンドを使用して新しく置換されるディスクにブート情報をインストールする必要があります。初期インストール方法を使用して、ミラー化された ZFS ルートプールを作成するか、zpool attach コマンドを使用してディスクをルートプールに接続する場合、この手順は不要です。bootadm の構文は次のとおりです。

    # bootadm install-bootloader

    代替ルートプールにブートローダーをインストールする場合は、–P (プール) オプションを使用します。

    # bootadm install-bootloader -P rpool2

    GRUB レガシーブートローダーをインストールする場合は、レガシー installgrub コマンドを使用します。

    x86# installgrub /boot/grub/stage1 /boot/grub/stage2 /dev/rdsk/c0t1d0s0