Oracle® Solaris 11.2 での ZFS ファイルシステムの管理

印刷ビューの終了

更新: 2014 年 12 月
 
 

ZFS ファイルシステムを非大域ゾーンに追加する

大域ゾーンと領域を共有する必要がある場合は、ZFS ファイルシステムを汎用のファイルシステムとして追加して、その目的のためだけに使用できます。 非大域ゾーンに追加する ZFS ファイルシステムでは、mountpoint プロパティーを legacy に設定する必要があります。たとえば、tank/zone/zion ファイルシステムを非大域ゾーンに追加する場合、大域ゾーンの mountpoint プロパティーを次のように設定します。

# zfs set mountpoint=legacy tank/zone/zion

zonecfg コマンドの add fs サブコマンドを使用して、非大域ゾーンに ZFS ファイルシステムを追加することができます。

次の例では、大域ゾーンの大域ゾーン管理者が、ZFS ファイルシステムを非大域ゾーンに追加しています。

# zonecfg -z zion
zonecfg:zion> add fs
zonecfg:zion:fs> set type=zfs
zonecfg:zion:fs> set special=tank/zone/zion
zonecfg:zion:fs> set dir=/opt/data
zonecfg:zion:fs> end

この構文では、ZFS ファイルシステム tank/zone/zion がすでに構成済みの zion ゾーンに追加され、/opt/data にマウントされます。ファイルシステムの mountpoint プロパティーは、legacy に設定する必要があります。別の場所にすでにマウントされているファイルシステムは追加できません。ゾーン管理者は、ファイルシステム内でファイルを作成および破棄することができます。ファイルシステムを別の場所に再マウントすることはできません。また、ゾーン管理者がファイルシステムのプロパティー (atimereadonlycompression など) を変更することもできません。

大域ゾーン管理者は、ファイルシステムのプロパティーの設定および制御を担当します。

zonecfg コマンドおよび zonecfg でのリソースタイプの構成の詳細については、Oracle Solaris ゾーンの作成と使用 を参照してください。