Oracle® VM Server for SPARC 3.3 管理ガイド

印刷ビューの終了

更新: 2015 年 10 月
 
 

ldmp2v コマンドの使用

このセクションでは、変換の 3 つのフェーズの例が含まれます。

使用例 19-1  収集フェーズの例

    ldmp2v collect コマンドの使用方法の例を次に示します。

  • NFS マウントされたファイルシステムを共有する。次の例に、ソースシステムとターゲットシステムで NFS マウントされたファイルシステムを共有している場合に collect 手順を実行するもっとも簡単な方法を示します。

    スーパーユーザーで、必要なすべての UFS ファイルシステムがマウントされていることを確認してください。

    volumia# df -k
    Filesystem            kbytes    used   avail capacity  Mounted on
    /dev/dsk/c1t1d0s0    16516485  463289 15888032     3%    /
    /proc                      0       0       0     0%    /proc
    fd                         0       0       0     0%    /dev/fd
    mnttab                     0       0       0     0%    /etc/mnttab
    /dev/dsk/c1t1d0s3    8258597    4304 8171708     1%    /var
    swap                 4487448      16 4487432     1%    /var/run
    swap                 4487448      16 4487432     1%    /tmp
    /dev/dsk/c1t0d0s0    1016122       9  955146     1%    /u01
    vandikhout:/u1/home/dana
                         6230996752 1051158977 5179837775    17%    /home/dana

    次の例に、ソースシステムとターゲットシステムが NFS マウントされたファイルシステムを共有している場合に収集ツールを実行する方法を示します。

    volumia# ldmp2v collect -d /home/dana/volumia
    Collecting system configuration ...
    Archiving file systems ...
    Determining which filesystems will be included in the archive...
    Creating the archive...
    895080 blocks
    Archive creation complete.
  • NFS マウントされたファイルシステムを共有しない。ソースシステムとターゲットシステムで、NFS マウントされたファイルシステムを共有していない場合、ファイルシステムイメージをローカルストレージに書き込んで、あとで制御ドメインにコピーできます。フラッシュアーカイブユーティリティーは、作成するアーカイブを自動的に除外します。

    volumia# ldmp2v collect -d /var/tmp/volumia
    Collecting system configuration ...
    Archiving file systems ...
    Determining which filesystems will be included in the archive...
    Creating the archive...
    895080 blocks
    Archive creation complete.

    フラッシュアーカイブと manifest ファイルを、/var/tmp/volumia ディレクトリからターゲットシステムにコピーします。


    ヒント  - 場合によっては、ldmp2vcpio コマンドエラーが発生します。通常は、これらのエラーによって、「File size of etc/mnttab has increased by 435」などのメッセージが生成されます。ログファイルまたはシステムの状態を反映するファイルに関するメッセージは、無視してかまいません。すべてのエラーメッセージをよく確認してください。
  • ファイルシステムのバックアップ手順をスキップする。すでに NetBackup などのサードパーティー製バックアップツールを使用してシステムのバックアップを作成してある場合、none アーカイブ方法を使用すればファイルシステムのバックアップ手順をスキップできます。このオプションを使用する場合、システム構成マニフェストのみが作成されます。

    volumia# ldmp2v collect -d home/dana/p2v/volumia -a none
    Collecting system configuration ...
    The following file system(s) must be archived manually: / /u01 /var

    –d で指定されたディレクトリがソースとターゲットのシステムで共有されない場合は、このディレクトリの内容を制御ドメインにコピーする必要があります。ディレクトリの内容は、準備フェーズの前に制御ドメインにコピーする必要があります。

使用例 19-2  準備フェーズの例

    ldmp2v prepare コマンドの使用方法の例を次に示します。

  • 次の例は、物理システムの MAC アドレスを保持しながら、/etc/ldmp2v.conf に構成されているデフォルトを使用することで、volumia という論理ドメインを作成します。

    # ldmp2v prepare -d /home/dana/p2v/volumia -o keep-mac volumia
    Creating vdisks ...
    Creating file systems ...
    Populating file systems ...
    Modifying guest domain OS image ...
    Removing SVM configuration ...
    Unmounting guest file systems ...
    Creating domain volumia ...
    Attaching vdisks to domain volumia ...
  • 次のコマンドは、volumia 論理ドメインに関する情報を表示します。

    # ldm list -l volumia
    NAME             STATE      FLAGS   CONS    VCPU  MEMORY   UTIL  UPTIME
    volumia          inactive   ------          2     4G
    
    NETWORK
        NAME    SERVICE                DEVICE     MAC               MODE   PVID VID
        vnet0   primary-vsw0                      00:03:ba:1d:7a:5a        1 
    
    DISK
        NAME    DEVICE  TOUT MPGROUP        VOLUME                      SERVER 
        disk0                                        volumia-vol0@primary-vds0 
        disk1                                        volumia-vol1@primary-vds0
  • 次の例は、–C オプションを使用して、ドメインとそのバックエンドデバイスを完全に削除する方法を示しています。

    # ldmp2v prepare -C volumia
    Cleaning up domain volumia ...
    Removing vdisk disk0 ...
    Removing vdisk disk1 ...
    Removing domain volumia ...
    Removing volume volumia-vol0@primary-vds0 ...
    Removing ZFS volume tank/ldoms/volumia/disk0 ...
    Removing volume volumia-vol1@primary-vds0 ...
    Removing ZFS volume tank/ldoms/volumia/disk1 ...
  • 次の例は、–m オプションを使用してマウントポイントとその新しいサイズを指定することで、P2V の実行中に 1 つ以上のファイルシステムのサイズを変更する方法を示しています。

    # ldmp2v prepare -d /home/dana/p2v/volumia -m /:8g volumia
    Resizing file systems ...
    Creating vdisks ...
    Creating file systems ...
    Populating file systems ...
    Modifying guest domain OS image ...
    Removing SVM configuration ...
    Modifying file systems on SVM devices ...
    Unmounting guest file systems ...
    Creating domain volumia ...
    Attaching vdisks to domain volumia ...
使用例 19-3  変換フェーズの例

    ldmp2v convert コマンドの使用方法の例を次に示します。

  • ネットワークインストールサーバーを使用する。ldmp2v convert コマンドは、指定した仮想ネットワークインタフェースを使用して、ネットワーク上でドメインをブートします。インストールサーバーで setup_install_server および add_install_client スクリプトを実行する必要があります。

    Oracle Solaris 10 システムでは、Oracle Solaris JumpStart 機能を使用して、完全に自動化された変換を実行できます。この機能では、JumpStart サーバー上のクライアントに対して適切な sysidcfg およびプロファイルファイルを作成および構成する必要があります。プロファイルには次の行を含めるようにしてください。

    install_type    upgrade
    root_device     c0d0s0

    sysidcfg ファイルは、アップグレード処理にのみ使用されます。したがって、次のような構成で十分であるはずです。

    name_service=NONE
    root_password=uQkoXlMLCsZhI
    system_locale=C
    timeserver=localhost
    timezone=Europe/Amsterdam
    terminal=vt100
    security_policy=NONE
    nfs4_domain=dynamic
    auto_reg=disable
    network_interface=PRIMARY {netmask=255.255.255.192
            default_route=none protocol_ipv6=no}

    JumpStart の使用の詳細については、Oracle Solaris 10 1/13 Installation Guide: JumpStart Installations を参照してください。


    注 - sysidcfg ファイルの例に含まれる auto_reg キーワードは、Oracle Solaris 10 9/10 リリースで導入されたものです。このキーワードは、Oracle Solaris 10 9/10 以降のリリースを実行する場合にのみ必要です。
    # ldmp2v convert -j -n vnet0 -d /p2v/volumia volumia
    LDom volumia started
    Waiting for Solaris to come up ...
    Using Custom JumpStart
    Trying 0.0.0.0...
    Connected to 0.
    Escape character is '^]'.
    
    Connecting to console "volumia" in group "volumia" ....
    Press ~? for control options ..
    SunOS Release 5.10 Version Generic_137137-09 64-bit
    Copyright (c) 1983-2010, Oracle and/or its affiliates.  All rights reserved.
    Configuring devices.
    Using RPC Bootparams for network configuration information.
    Attempting to configure interface vnet0...
    Configured interface vnet0
    Reading ZFS config: done.
    Setting up Java. Please wait...
    Serial console, reverting to text install
    Beginning system identification...
    Searching for configuration file(s)...
    Using sysid configuration file
      129.159.206.54:/opt/SUNWjet/Clients/volumia/sysidcfg
    Search complete.
    Discovering additional network configuration...
    Completing system identification...
    Starting remote procedure call (RPC) services: done.
    System identification complete.
    Starting Solaris installation program...
    Searching for JumpStart directory...
    Using rules.ok from 129.159.206.54:/opt/SUNWjet.
    Checking rules.ok file...
    Using begin script: Clients/volumia/begin
    Using profile: Clients/volumia/profile
    Using finish script: Clients/volumia/finish
    Executing JumpStart preinstall phase...
    Executing begin script "Clients/volumia/begin"...
    Begin script Clients/volumia/begin execution completed.
    Searching for SolStart directory...
    Checking rules.ok file...
    Using begin script: install_begin
    Using finish script: patch_finish
    Executing SolStart preinstall phase...
    Executing begin script "install_begin"...
    Begin script install_begin execution completed.
    WARNING: Backup media not specified.  A backup media (backup_media)
      keyword must be specified if an upgrade with disk space reallocation
      is required
    
    Processing profile
    
    Loading local environment and services
    
    Generating upgrade actions
    Checking file system space: 100% completed
    Space check complete.
    
    Building upgrade script
    
    Preparing system for Solaris upgrade
    
    Upgrading Solaris: 10% completed
    [...]
  • ISO イメージを使用する。ldmp2v convert コマンドは、Oracle Solaris DVD ISO イメージを論理ドメインに接続し、そこからブートします。アップグレードを行うには、sysid のすべての質問に回答し、「Upgrade」を選択します。


    Caution

    注意  - ゲストドメインを変換する前に、安全性チェックが行われます。このチェックにより、元のシステムの IP アドレスのいずれもアクティブになっていなくて、ネットワーク上でアクティブな IP アドレスが重複しないことが確実になります。–x skip-ping-test オプションを使用すると、この安全性チェックを省略できます。このチェックを省略すると、変換プロセスが速くなります。このオプションは、元のホストがアクティブなっていない場合など、重複する IP アドレスが存在しないことが確実な場合にのみ使用します。


    sysid の質問への回答は、アップグレードプロセスの間のみ使用されます。このデータは、ディスク上の既存の OS イメージには適用されません。変換を実行するためのもっとも速く簡単な方法は、「Non-networked (ネットワークなし)」を選択することです。指定する root パスワードは、ソースシステムの root パスワードと一致している必要はありません。システムの元の ID はアップグレード時にも保持され、アップグレード以後のリブート時に有効になります。アップグレードの実行に必要な時間は、元のシステムにインストールされている Oracle Solaris Cluster によって異なります。

    # ldmp2v convert -i /tank/iso/s10s_u5.iso -d /home/dana/p2v/volumia volumia
    Testing original system status ...
    LDom volumia started
    Waiting for Solaris to come up ...
    
            Select 'Upgrade' (F2) when prompted for the installation type.
            Disconnect from the console after the Upgrade has finished.
    
    Trying 0.0.0.0...
    Connected to 0.
    Escape character is '^]'.
    
    Connecting to console "volumia" in group "volumia" ....
    Press ~? for control options ..
    Configuring devices.
    Using RPC Bootparams for network configuration information.
    Attempting to configure interface vnet0...
    Extracting windowing system. Please wait...
    Beginning system identification...
    Searching for configuration file(s)...
    Search complete.
    Discovering additional network configuration...
    Configured interface vnet0
    Setting up Java. Please wait...
    
    Select a Language
    
       0. English
       1. French
       2. German
       3. Italian
       4. Japanese
       5. Korean
       6. Simplified Chinese
       7. Spanish
       8. Swedish
       9. Traditional Chinese
    
    Please make a choice (0 - 9), or press h or ? for help:
    [...]
    - Solaris Interactive Installation --------------------------------------------
    
      This system is upgradable, so there are two ways to install the Solaris
      software.
    
      The Upgrade option updates the Solaris software to the new release, saving
      as many modifications to the previous version of Solaris software as
      possible.  Back up the system before using the Upgrade option.
    
      The Initial option overwrites the system disks with the new version of
      Solaris software.  This option allows you to preserve any existing file
      systems.  Back up any modifications made to the previous version of Solaris
      software before starting the Initial option.
    
      After you select an option and complete the tasks that follow, a summary of
      your actions will be displayed.
    
    -------------------------------------------------------------------------------
         F2_Upgrade    F3_Go Back    F4_Initial    F5_Exit    F6_Help