目次
- 図一覧
- 表一覧
- タイトルと著作権情報
- はじめに
- 1 CICS Runtimeで使用する概念
-
2 CICSランタイム・サーバー
- 2.1 3270端末とユーザー・セッションの管理(ARTTCPL/ARTTCPH)
- 2.2 接続サーバー(ARTCNX)
- 2.3 ログオン・サーバー(ARTLOGN)
- 2.4 システムおよびリソース管理サーバー(ARTSRM)
- 2.5 同期トランザクション・サーバー(ARTSTRN/ARTSTR1)
- 2.6 一時記憶域キュー管理(ARTTSQ)
- 2.7 一時記憶域キュー・プール(ARTTSQP)
- 2.8 一時データ・キュー管理(ARTTDQ)
- 2.9 DPLサーバー(ARTDPL)
- 2.10 非同期トランザクション・サーバー(ARTATRN/ARTATR1)
- 2.11 対話サーバー(ARTCTRN/ARTCTR1)
- 2.12 Tuxedo ATMIベースの非3270sターミナル用の同期トランザクション・サーバー(ARTWTRN/ARTWTR1)
- 2.13 遅延非同期トランザクション(/Q部分)
- 2.14 管理サーバー(ARTADM)
- 2.15 共有記憶域管理サーバー(ARTSHM)
- 2.16 ART for CICS TCP/IPリスナー(ARTCSKL)
-
3 CICS Runtime構成ファイル
- 3.1 概要
- 3.2 構成ファイルの紹介
- 3.3 グループ構成ファイルのリスト
- 3.4 トランザクション構成ファイル
- 3.5 Tranclasses構成ファイル
- 3.6 プログラム構成ファイル
- 3.7 TSキュー・モデル構成ファイル
- 3.8 ENQモデル構成ファイル
- 3.9 TDキュー・エクストラ・パーティション構成ファイル
- 3.10 TDキュー・イントラ・パーティション構成ファイル
- 3.11 マップセット構成ファイル
- 3.12 システム構成ファイル
- 3.13 ターミナル構成ファイル
- 3.14 Typeterm構成ファイル
- 3.15 接続構成ファイル
- 3.16 Webサービス構成ファイル
- 3.17 プログラム・リスト構成ファイル
- 3.18 POOL定義ファイル
- 3.19 TCP/IPソケット・リスナー構成ファイル
- 3.20 URIMAP構成ファイル
- 4 VSAM構成ファイル
- 5 デバッグ構成ファイル
- 6 CICS Runtimeのアプリケーション・リスト・トランザクションとの統合
- 7 CICS Runtimeの非3270sターミナルとの統合
-
8 環境変数
-
8.1 CICS Runtime環境変数
-
8.1.1 CICS Runtime固有の環境変数
- 8.1.1.1 ART_IMS_CONFIG
- 8.1.1.2 ART_IMS_DB
- 8.1.1.3 ARTKIX_XA_DISABLE
- 8.1.1.4 COB_ENABLE_XA
- 8.1.1.5 DD_VSAMFILE
- 8.1.1.6 DBCONNECT
- 8.1.1.7 ISC_ENABLE
- 8.1.1.8 KIXCONFIG
- 8.1.1.9 KIXDIR
- 8.1.1.10 KIX_CBL_TRAP_ERROR
- 8.1.1.11 KIX_CICS_RELEASE
- 8.1.1.12 KIX_CURRENT_YEAR
- 8.1.1.13 KIX_CURRENT_MONTH
- 8.1.1.14 KIX_CURRENT_DAY
- 8.1.1.15 KIX_CURRENT_HOUR
- 8.1.1.16 KIX_CURRENT_MINUTE
- 8.1.1.17 KIX_CURRENT_SECOND
- 8.1.1.18 KIX_CWA_IPCKEY
- 8.1.1.19 KIX_CWA_SIZE
- 8.1.1.20 KIX_DUMP_FILE
- 8.1.1.21 KIX_DUMP_TYPE
- 8.1.1.22 KIX_IMSDB_TRACE_LEVEL
- 8.1.1.23 KIX_JOURNAL_DIR
- 8.1.1.24 KIX_MAP_PATH
- 8.1.1.25 KIX_MAX_FATAL_NUM
- 8.1.1.26 KIX_PROFILING
- 8.1.1.27 KIX_QSPACE_IPCKEY
- 8.1.1.28 KIX_RESSEC
- 8.1.1.29 KIX_SHR_IPCKEY
- 8.1.1.30 KIX_SHR_SIZE
- 8.1.1.31 KIX_SHR_ATADDR
- 8.1.1.32 KIX_SO_SUBSYS_WRAPPER
- 8.1.1.33 KIX_SPOOL_JOB_AUTO_SUBMIT
- 8.1.1.34 KIX_SPOOL_JOB_SUBMIT
- 8.1.1.35 KIX_SPOOL_OUTPUT_DIR
- 8.1.1.36 KIX_TD_DIR
- 8.1.1.37 KIX_TD_QSPACE_DEVICE
- 8.1.1.38 KIX_QSPACE_IPCKEY
- 8.1.1.39 KIX_TD_QSPACE_NAME
- 8.1.1.40 KIX_TECH_DIR
- 8.1.1.41 KIX_TS_DIR
- 8.1.1.42 KIX_TRACE_LEVEL
- 8.1.1.43 KIX_TRACE_PATH
- 8.1.1.44 KIX_TSQ_FILE_OPT
- 8.1.1.45 KIX_USER_TRACE
- 8.1.1.46 KIX_USERID_TOUPPER
- 8.1.1.47 KIX_XA_REOPEN_THRESHOLD
- 8.1.1.48 KIX_XA_REOPEN_INTERVAL
- 8.1.1.49 LD_LIBRARY_PATH
-
8.1.1 CICS Runtime固有の環境変数
-
8.1 CICS Runtime環境変数
- 9 言語環境
-
10 サーバーの構成
- 10.1 CICSランタイム・サーバー・リファレンス
- 10.2 CICSランタイム・サーバーの一般的なCLOPTオプション
-
10.3 CICSランタイム・サーバーの構成リファレンス
- 10.3.1 ARTTCPL/ARTTCPHの構成
- 10.3.2 ARTSTRNの構成
- 10.3.3 ARTSTR1の構成
- 10.3.4 ARTTSQの構成
- 10.3.5 ARTTSQPの構成
- 10.3.6 ARTTDQの構成
- 10.3.7 ARTDPLの構成
- 10.3.8 ARTATRNの構成
- 10.3.9 ARTATR1の構成
- 10.3.10 ARTCTRNの構成
- 10.3.11 ARTCTR1の構成
- 10.3.12 ARTWTRNの構成
- 10.3.13 ARTWTR1の構成
- 10.3.14 ARTCNXの構成
- 10.3.15 ARTLOGNの構成
- 10.3.16 ARTADMの構成
- 10.3.17 ARTCKTIの構成
- 10.3.18 ARTSRMの構成
- 10.3.19 ARTSHMの構成
- 10.3.20 ARTCSKLの構成
- 11 システム・コマンドとトランザクション
- 12 CICSランタイム・サーバー・ビルド・ツール
- 13 CICSコマンドとパラメータの範囲
- 14 メッセージ
- 15 CICS Runtime Preprocessor
- 16 CICSランタイム統計
- 17 DB2 Connectを使用するDB2へのOracle Tuxedo XA接続の構成