Go to main content

Oracle® Solaris ゾーンの作成と使用

印刷ビューの終了

更新: 2018 年 8 月
 
 

非大域ゾーンのリソースの使用状況の報告

zonestat ユーティリティーでは、現在実行中のゾーンの CPU、メモリー、ネットワーク、およびリソース制御の利用状況について報告します。このユーティリティーの詳細は、zonestat(1) のマニュアルページを参照してください。

zonestat のネットワークコンポーネントでは、PHYS、AGGR、Etherstub、および SIMNET データリンク上の仮想ネットワーク (VNIC) リソースの使用量がゾーン別に表示されます。ブリッジやトンネルなど、ほかのデータリンクに関する情報を入手するには、dladm(8) および dlstat(8) のマニュアルページで説明されているネットワークユーティリティーを使用します。

ゾーンの統計情報を表示するために、非大域ゾーン内ですべての zonestat オプションおよびリソースタイプを呼び出すことができます。

root@zoneA:~# zonestat -z global -r physical-memory 2

注 -  非大域ゾーン内の zonestat のユーザーは、システムリソースを使用しているほかのゾーンを認識しません。zonestat ユーティリティーが非大域ゾーン内で使用されると、ほかのすべてのゾーン (大域ゾーンを含む) のリソース使用の総量が、大域ゾーンで使用されたものとして報告されます。

使用例 29, 大域ゾーンからの排他的 IP ゾーンのネットワーク帯域幅の表示では、大域ゾーンからいくつかのゾーンに関するレポートを作成します。リソースの使用状況に関するレポートの詳細は、zonestat(1) のマニュアルページを参照してください。

使用例 26  非大域ゾーンの CPU とメモリーの利用状況の表示
my-zone$ zonestat -z global -r physical-memory 5
Collecting data for first interval...
Interval: 1, Duration: 0:00:05
PHYSICAL-MEMORY              SYSTEM MEMORY
mem_default                          2046M
                                ZONE  USED %USED   CAP  %CAP
                             [total] 1020M 49.8%     -     -
                            [system]  782M 38.2%     -     -
                              global  185M 9.06%     -     -

Interval: 2, Duration: 0:00:10
PHYSICAL-MEMORY              SYSTEM MEMORY
mem_default                          2046M
                                ZONE  USED %USED   CAP  %CAP
                             [total] 1020M 49.8%     -     -
                            [system]  782M 38.2%     -     -
                              global  185M 9.06%     -     -
…
使用例 27  非大域ゾーンのデフォルトのプロセッサセットの報告

次のコマンドでは、1 分間にわたって 2 秒 1 回、my-zone のデフォルトの pset リソースプール要素について報告します。

my-zone$ zonestat -r default-pset 1 1m
Collecting data for first interval...
Interval: 1, Duration: 0:00:01
PROCESSOR_SET                   TYPE  ONLINE/CPUS     MIN/MAX
pset_default            default-pset          2/2         1/-
                                ZONE  USED   PCT   CAP  %CAP   SHRS  %SHR %SHRU
                             [total]  0.02 1.10%     -     -      -     -     -
                            [system]  0.00 0.19%     -     -      -     -     -
                              global  0.01 0.77%     -     -      -     -     -
                               zone1  0.00 0.07%     -     -      -     -     -
                               zone2  0.00 0.06%     -     -      -     -     -

...
Interval: 60, Duration: 0:01:00
PROCESSOR_SET                   TYPE  ONLINE/CPUS     MIN/MAX
pset_default            default-pset          2/2         1/-
                                ZONE  USED   PCT   CAP  %CAP   SHRS  %SHR %SHRU
                             [total]  0.06 3.26%     -     -      -     -     -
                            [system]  0.00 0.18%     -     -      -     -     -
                              global  0.05 2.94%     -     -      -     -     -
                               zone1  0.00 0.06%     -     -      -     -     -
                               zone2  0.00 0.06%     -     -      -     -     -
使用例 28  非大域ゾーンの総使用量と最大使用量の報告

次のコマンドでは、10 秒間隔で 3 分間にわたって通知なしにモニターしたあと、my-zone の総使用量と最大使用量について報告します。

my-zone$ zonestat -q -R total,high 10s 3m 3m
Report: Total Usage
    Start: Fri Aug 26 07:32:22 PDT 2011
      End: Fri Aug 26 07:35:22 PDT 2011
    Intervals: 18, Duration: 0:03:00
SUMMARY                   Cpus/Online: 2/2   PhysMem: 2046M  VirtMem: 3069M
                    ---CPU----  --PhysMem-- --VirtMem-- --PhysNet--
               ZONE  USED %PART  USED %USED  USED %USED PBYTE %PUSE
            [total]  0.01 0.62% 1020M 49.8% 1305M 42.5%    14 0.00%
           [system]  0.00 0.23%  782M 38.2% 1061M 34.5%     -     -
             global  0.00 0.38%  185M 9.06%  208M 6.77%     0 0.00%
              test2  0.00 0.00% 52.4M 2.56% 36.6M 1.19%     0 0.00%

Report: High Usage
    Start: Fri Aug 26 07:32:22 PDT 2011
      End: Fri Aug 26 07:35:22 PDT 2011
    Intervals: 18, Duration: 0:03:00
SUMMARY                   Cpus/Online: 2/2   PhysMem: 2046M  VirtMem: 3069M
                    ---CPU----  --PhysMem-- --VirtMem-- --PhysNet--
               ZONE  USED %PART  USED %USED  USED %USED PBYTE %PUSE
            [total]  0.01 0.82% 1020M 49.8% 1305M 42.5%  2063 0.00%
           [system]  0.00 0.26%  782M 38.2% 1061M 34.5%     -     -
             global  0.01 0.55%  185M 9.06%  207M 6.77%     0 0.00%
              test2  0.00 0.00% 52.4M 2.56% 36.6M 1.19%     0 0.00%
使用例 29  大域ゾーンからの排他的 IP ゾーンのネットワーク帯域幅の表示

次のコマンドでは、システムの排他的 IP ゾーンのネットワーク帯域幅の利用状況を表示します。ここでは、使用中のデータリンク帯域幅 (VNIC として) の大きさと、各ネットワークデバイスのゾーンごとの利用状況が表示されます。

global$ zonestat -r network 1 1
Collecting data for first interval...
Interval: 1, Duration: 0:00:01

NETWORK-DEVICE                  SPEED        STATE        TYPE
aggr1                        2000mbps           up        AGGR
                    ZONE TOBYTE  MAXBW %MAXBW PRBYTE %PRBYTE POBYTE %POBYTE
                  global  1196K      -      -   710K   0.28%   438K   0.18%

net0                      1000mbps           up        PHYS
                    ZONE TOBYTE  MAXBW %MAXBW PRBYTE %PRBYTE POBYTE %POBYTE
                 [total]  7672K      -      -  6112K   4.89%  1756K   1.40%
                  global  5344K  100m*  42.6%  2414K   1.93%  1616K   1.40%
                   zoneB   992K   100m  15.8%  1336K   0.76%   140K   0.13%
                   zoneA  1336K    50m  10.6%   950K   1.07%      0   0.00%

net1                      1000mbps           up        PHYS
                    ZONE TOBYTE  MAXBW %MAXBW PRBYTE %PRBYTE POBYTE %POBYTE
                  global   126M      -      -    63M   6.30%    63M   6.30%

etherstub1                        n/a          n/a   ETHERSTUB
                    ZONE TOBYTE  MAXBW %MAXBW PRBYTE %PRBYTE POBYTE %POBYTE
                 [total]  3920K      -      -      0       -      0       -
                  global  1960K  100M*  1.96%      0       -      0       -
                   zoneA  1960K    50M  3.92%      0       -      0       -

ヒント  - ヒント: 特定の VNIC を表示するには、–x オプションを追加します。