Go to main content

Oracle® Solaris ゾーンの作成と使用

印刷ビューの終了

更新: 2018 年 8 月
 
 

作成後のゾーンの内容

このセクションの内容は、既存のゾーンのクローニングにではなく、初期のゾーン構築に適用されます。

ゾーンは、zoneadm install –m コマンドに渡されるマニフェストによって指定されたパッケージを使用してインストールされます。マニフェストが指定されない場合、zone_default.xml マニフェストは pkg:/group/system/solaris-small-server を使用します。

新しいゾーンはデフォルトの solaris 構成とログを保持し、これらは、zoneadm install –s コマンドに渡されたシステム構成プロファイル、およびすべての zonecfg add net エントリに指定されたネットワーク接続情報によってのみ変更されます。

システムリポジトリ、ゾーンの構成されたパブリッシャー、および大域ゾーンとの同期が維持されたパッケージについては、ゾーンがインストールされている Oracle Solaris 11.4 システムでの自動インストールおよびパッケージを参照してください。

ゾーンのルートファイルシステムに必要とされるファイルは、システムによりゾーンのルートパス内にインストールされます。

正常にインストールされたゾーンは、ブートと初期ログインの準備が整っています。

    ゾーンのインストール時に、次の場所からデータが参照またはコピーされます。

  • インストールされていないパッケージ

  • CD および DVD 内のデータ

  • ネットワークインストールイメージ

    また、大域ゾーンに存在可能な、次のタイプの情報は、インストール中のゾーンにはコピーされません。

  • /etc/passwd ファイル内の新規または変更されたユーザー

  • /etc/group ファイル内の新規または変更されたグループ

  • DHCP アドレスの割り当てなどのネットワークサービスの構成

  • sendmail などのネットワークサービスのカスタマイズ

  • ネームサービスなどのネットワークサービスの構成

  • 新規または変更された crontab、プリンタ、およびメールファイル

  • システムログ、メッセージ、およびアカウンティングファイル

デフォルトでは、Oracle Solaris 監査が使用されます。必要に応じて行うファイル変更については、ゾーン内での Oracle Solaris 監査の使用を参照してください。

ゾーンの状態が installed から ready に移行する際、構成ファイルで指定されたリソースが追加されます。システムにより、一意のゾーン ID が割り当てられます。ファイルシステムがマウントされ、ネットワークインタフェースが設定され、デバイスが構成されます。ready 状態に移行すると、仮想プラットフォームでユーザープロセスの実行を開始する準備が整います。

    ready 状態では、仮想プラットフォームを管理するため、zsched および zoneadmd プロセスが開始されます。

  • zsched プロセスは、sched プロセスに類似したシステムスケジューリングプロセスです。ゾーンに関連付けられたカーネルリソースの追跡に使用されます。

  • zoneadmd プロセスは、ゾーン管理デーモンです。

ready 状態のゾーンには、そのゾーン内で実行中のユーザープロセスは存在しません。ゾーンを running 状態にするには、そのゾーン内で少なくとも 1 つのプロセスが実行中である必要があります。詳細は、init(8) のマニュアルページを参照してください。