マニュアルページセク ション 1: ユーザーコマンド

印刷ビューの終了

更新: 2014 年 7 月
 
 

nroff(1)

名前

nroff - ディスプレイまたはラインプリンタ用に文書をフォーマット

形式

nroff [-ehiq] [-mname] [-nN] [-opagelist] [-raN] [-s
N] 
     [-Tname] [-uN] [filename...]

説明

nroff ユーティリティーは、指定された filename 内のテキストをタイプライタ的なデバイス用にフォーマットします。troff(1) の説明も参照してください。

filename 引数が指定されていない場合、nroff は標準入力を読み取ります。1つの からなる引数は、標準入力に対応したファイル名であるとみなされます。

オプション

以下のオプションがサポートされています。各オプションは、ファイルのでさえあれば、任意の順序で指定できます。

–e

端末の解像度に従い、語と語の間のスペースを均等にして左右両端をそろえた形式でテキストを出力します。

–h

横方向に空白を出力する際、空白文字とタブ文字を併用します。これにより出力の速度を上げ、出力文字数を減らすことができます。タブ文字の位置は、文字 8 個分の幅ごとに設定されています。

–i

指定した入力ファイルをすべて読み込んだあとで標準入力を読み取ります。

–q

.rd 要求から読み込まれた出力を出力しません。

–mname

指定した入力ファイルの前に、マクロファイル /usr/share/lib/tmac/tmac.name を付加します。

–nN

生成した最初のページのページ番号を N とします。

–opagelist

pagelist で示したページだけを印刷します。このリストには、複数のページ番号またはページ番号の 範囲 (またはその両方) をコンマで区切って記述します。範囲として NM と記述すればページ番号 N から M までが出力され、リストの先頭に –N と記述すれば先頭ページからページ番号 N までが出力され、最後に N– と記述すればページ番号 N から最終ページまでが出力されます。

–raN

レジスタ設定。1 文字の引数 a で示すレジスタに、値 N を設定します。

–sN

N ページごとの停止。nroff は、用紙のローディングや取り替えを可能にするために N ページ (N のデフォルト値は 1) ごとに停止し、復帰改行 (NEWLINE) を受信すると再開します。

–Tname

name で示したデバイス用に出力を準備します。name としては次の値が使用できます。

37

Teletype CorporationModel 37 型端末。この値がデフォルトです。

lp | tn300

GE — 「半改行」機能を持たないラインプリンタまたは端末

300

DASI-300

300-12

DASI-300 — 12 ピッチ

300S

DASI-300S

300S-12

DASI-300S

382

DASI-382 (fancy DTC 382).

450

DASI-450 (Diablo Hyterm)

450-12

DASI-450 (Diablo Hyterm) —12 ピッチ

832

AJ 832

–uN

位置 3 にマウントされているフォントのボールド係数を N に設定します。N を指定しない場合、ボールド係数は 0 に設定されます。

オペランド

次のオペランドを指定できます。

filename

nroff によって処理されるテキストを含むファイル。

使用例 1 マクロパッケージを使ってフォーマット

本コマンドはマクロパッケージ –me を使って users.guideをフォーマットし、出力時には 4 ページごとに印刷をいったん停止します。

example% nroff −s4 −me users.guide

環境変数

nroff の実行に影響を与える次の環境変数についての詳細は、environ(5) を参照してください。LC_CTYPE、LC_MESSAGES、および NLSPATH。

ファイル

/usr/tmp/trtmp*

一時ファイル (後述の「注意事項」を参照)

/usr/share/lib/tmac/tmac.*

標準マクロファイル

/usr/share/lib/nterm/*

nroff 用の端末駆動テーブル

/usr/share/lib/nterm/README

端末記述ファイルのインデックス

属性

属性についての詳細は、マニュアルページの attributes(5) を参照してください。

属性タイプ
属性値
使用条件
text/doctools
CSI
有効

関連項目

checknr(1), col(1), eqn(1), man(1), tbl(1), troff(1), attributes(5), environ(5), me(5), ms(5), term(5)

現在、/usr/tmp/var/tmp へのシンボリックリンクです。

以前のドキュメントでは、数値レジスタ yr現在の年の末尾の 2 桁であると説明していましたが、これは正しくありません。yr は、実際には 1900 年以来の年数を示します。2099 年までの現在の年の末尾の 2 桁を正しく取得するには、文字列レジスタ yy の次の定義をドキュメントに含めることで、その後 2 桁の年の表示に使用することができます。yy の代わりに、ほかの任意の 1 文字または 2 文字のレジスタ名を使用できます。

.\" definition of new string register yy--last two digits of year
.\" use yr (# of years since 1900) if it is < 100
.ie \n(yr<100 .ds yy \n(yr
.el \{             .\" else, subtract 100 from yr, store in ny
.nr ny \n(yr-100
.ie \n(ny>9 \{     .\" use ny if it is two digits
.ds yy \n(ny
.\" remove temporary number register ny
.rr ny \}
.el \{.ds yy 0
.\" if ny is one digit, append it to 0
.as yy \n(ny
.rr ny \} \}