注意 - 電源装置に障害が発生し、交換用の装置が利用できない場合は、障害が発生した電源装置を取り外さないでください。これにより適切な通気が維持され、装置が損傷する可能性が回避されます。 |
コントローラにはホットスワップ対応の冗長電源装置が装備されています。ZS7-2 の電源装置を交換するには、次の手順に従います。
システムの近くで作業していない場合は、BUI の「保守」 > 「ハードウェア」セクションに移動し、コントローラの右矢印アイコンをクリックし、「PSU」をクリックして、オレンジ色のアイコンで示される障害が発生した電源装置の ID を書きとめます。コントローラの図で電源装置の場所を強調表示するには、電源装置 ID をクリックします。障害が発生した電源装置に関する詳細を表示するには、その情報アイコンをクリックし、「アクティブな問題」をクリックします。
システムの近くで作業している場合は、電源装置に付いているオレンジ色の保守アクション要求インジケータが点灯します。
|
CMA の左側のコネクタの位置については、『Oracle ZFS Storage Appliance インストールガイド』の「ZS7-2 ケーブル管理アームの取り付け」を参照してください。
![]() | 注意 - CMA の左側のコネクタを切断する際には、コネクタがそれ自体の重さで垂れ下がって右側のコネクタを圧迫しないように、必ず腕で CMA を支えてください。そうしないと、CMA が破損する可能性があります。左側のコネクタを両方とも再接続するまで、CMA を支え続ける必要があります。 |
![]() | 注意 - 電源装置を取り外した場合は必ず別の電源装置に交換してください。そうしないと、通気が十分に確保されず、コントローラが過熱するおそれがあります。 |
![]() | 注意 - 障害が発生した電源装置は常に同じタイプモデルの電源装置と交換してください。 |
電源装置が完全に固定されると、カチッと音がします。
が緑色になっていることを確認します。新しい電源装置に関する詳細を表示するには、その情報アイコンをクリックします。