Go to main content

Oracle® ZFS Storage Appliance 顧客サービスマニュアル、Release OS8.8.x

印刷ビューの終了

更新: 2021 年 8 月
 
 

クラスタ化コントローラのストレージファームウェアの更新

クラスタ化コントローラの場合、保留中の更新は、プライマリコントローラにのみ表示されます。そのため、ピアコントローラに表示されるファームウェアの更新には、プライマリコントローラのファームウェア更新は含まれません。

ハードウェア更新は常に、完全に安全な方法で適用されます。つまり、システムがハードウェア更新を適用できない状態にある可能性があります。これは、クラスタ化構成のコンテキストでは特に重要です。テイクオーバーおよびフェイルバック操作中に、すべての進行中のファームウェア更新が完了しますが、すべての保留中のファームウェア更新は、テイクオーバーまたはフェイルバックが完了するまで一時停止されます。次に、新しいクラスタ状態のコンテキストで状態の制限が再評価され、可能な場合はファームウェアの更新が再開されます。


注意  -  ファームウェアの更新の進行中はテイクオーバーまたはフェイルバックの操作を実行しないでください。


クラスタ化コントローラの順次更新手順は、次のベストプラクティスをすべて満たしており、下記のデバイスクラスごとの制限にも対処します。クラスタ化された環境で更新を実行する場合は、常にこれに従うようにしてください。クラスタ化された環境とスタンドアロン環境のどちらでも、リブートまたは診断システムソフトウェアの再起動時にはこれらの条件も再評価されます。これにより、以前に一時停止された、または不完全なファームウェア更新が再開される可能性があります。詳細については、クラスタ化コントローラ上のソフトウェアのアップグレードを参照してください。

  • ディスクと特定の SAS デバイス以外のストレージコントローラに対して内部のコンポーネント (HBA やネットワークデバイスなど) は一般にリブート時に自動的にアップグレードされます。これらの更新は表示されず、管理インタフェースが使用できるようになるときまでに完了します。

  • ディスクまたはフラッシュデバイスのファームウェアのアップグレードにより、プロセス中にデバイスがオフラインになります。この操作を可能にするための冗長性がストレージプールに不足している場合は、ファームウェアの更新が完了せず、「stalled」と表示される可能性があります。ただし、ストレージプールがエクスポート済み状態の場合、ディスクは期待どおりに更新されます。ストレージプールに属しているディスクおよびフラッシュデバイスのうち、現在クラスタピアで使用されているもの (存在する場合) はアップグレードされません。


    注 -  ストライプ化されたプールを使用するシステムでファームウェアを更新する場合、プールの構成解除を試みる前に両方のコントローラが同じバージョンを実行していることを確認します。
  • ディスクシェルフのファームウェアの更新では、すべてのディスクシェルフ内のすべてのディスクへの両方のバックエンドストレージパスをアクティブにし、すべてのシェルフ内のストレージを構成する必要があります。各コントローラに 1 つ以上のアクティブなプールを持つクラスタの場合、これらの制限は、ディスクシェルフファームウェアの更新は「所有者」状態のコントローラでしか実行できないことを意味します。詳細は、Oracle ZFS Storage Appliance 管理ガイド、Release OS8.8.x の クラスタのテイクオーバーとフェイルバックを参照してください。