スイッチには、4 つのファンモジュールのそれぞれにファンが 2 つずつ、0 から 7 まで番号付けされた合計 8 つのファンがあります。ファンモジュールは 0 から 3 まで番号付けされているため、ファン 0 および 1 は最初のファンモジュール (FM0) にあり、ファン 2 および 3 は 2 つ目のファンモジュール (FM1) にあるというようになります。
-> show -d properties /SYS/FM_slot/PRSNT
ここで slot は情報を表示するファンのスロット (0 から 3) です。
たとえば、ファンモジュール 0 の存在を確認するには、次のように入力します。
-> show -d properties /SYS/FM0/PRSNT /SYS/FM0/PRSNT Properties: type = Entity Presence ipmi_name = FM0/PRSNT class = Discrete Sensor value = Present alarm_status = cleared ->
-> show /SYS/FM0/SERVICE
/SYS/FM0/SERVICE
Properties:
type = Indicator
ipmi_name = FM0/SERVICE
value = Off
->
-> show -d properties /SYS/FM0 /System/Cooling/Fans/Fan_0 Properties: type = Fan Module ipmi_name = FM0 fault_state = OK clear_fault_action = (none) ->
-> show -d properties /SYS/FM0/Fan_X
ここで X は、情報を表示するファンの番号 (FM0 の場合 0 から 1) です。
たとえば、ファン 1 に関する情報を表示するには:
-> show -d properties /SYS/FM0/FAN1 /SYS/FM0/FAN1 Properties: type = Fan Module ipmi_name = FM0/FAN1 fault_state = OK clear_fault_action = (none) ->
-> show -d properties /System/Cooling/Fans/Fan_X
ここで X はファンの番号 (0 から 7) です。表示されるファン情報は、シャーシ冷却サブシステムに対するもので、電源装置のファンなどのコンポーネントの冷却装置に対するものではありません。
たとえば、次のように入力します。
-> show -d properties /System/Cooling/Fans/Fan_1 /System/Cooling/Fans/Fan_1 Properties: health = OK health_details = - part_number = Unknown serial_number = Unknown location = FM0 (Fan Module 0) fan_percentage = 33% ->
-> show -d properties /SYS/FMY/FANX/TACH
ここで X は、特定のファンモジュール Y について表示させるファンの番号です。
-> show -d properties /SYS/FM0/FAN1/TACH /SYS/FM0/FAN1/TACH Properties: type = Fan ipmi_name = FM0/FAN1/TACH class = Threshold Sensor value = 10000.000 RPM upper_nonrecov_threshold = 25000.000 RPMN upper_critical_threshold = 25000.0000 RPM upper_noncritical_threshold = 24000.000 RPM lower_noncritical_threshold = 6300.000 RPM lower_critical_threshold = 6000.000 RPM lower_nonrecov_threshold = 0.000 RPM alarm_status = cleared ->