この例では、一般的な DDNS 構成の設定方法について説明します。
前提条件:
この DDNS 構成の例には、次の前提条件が適用されます:
SP が存在するネットワーク上に、DNS と DHCP の両方を処理する 1 台のサーバーが存在する。
SP のネットワークアドレスは 192.168.1.0 である。
DHCP/DNS サーバーのアドレスは 192.168.1.2 である。
192.168.1.100 から 192.168.1.199 の IP アドレスは、SP およびその他のクライアントにアドレスを提供するためのプールとして使用される。
ドメイン名は example.com である。
既存の DNS 構成または DHCP 構成は存在しない。存在する場合は、この例の .conf ファイルをガイドラインとして使用して、既存の構成を更新してください。
ここで紹介する手順とサンプルファイルにサイト固有の変更を加えることで、独自の DDNS 構成を設定できます。
dnsutils パッケージをインストールすると、dig、nslookup、およびその他の便利なツールにもアクセスできるようになります。
options {
directory "/var/cache/bind";
auth-nxdomain no; # conform to RFC1035
listen-on-v6 { any; };
};
// prime the server with knowledge of the root servers
zone "." {
type hint;
file "/etc/bind/db.root";
};
// be authoritative for the localhost forward and reverse zones, // and for broadcast zones as per RFC 1912
zone "localhost" {
type master;
file "/etc/bind/db.local";
};
zone "127.in-addr.arpa" {
type master;
file "/etc/bind/db.127";
};
zone "0.in-addr.arpa" {
type master;
file "/etc/bind/db.0";
};
zone "255.in-addr.arpa" {
type master;
file "/etc/bind/db.255";
};
// additions to named.conf to support DDNS updates from dhcp server
key server.example.com {
algorithm HMAC-MD5;
secret "your-key-from-step-2-here"
};
zone "example.com" {
type master;
file "/etc/bind/db.example.com";
allow-update { key server.example.com; };
};
zone "1.168.192.in-addr.arpa" {
type master;
file "/etc/bind/db.example.rev";
allow-update { key server.example.com; };
};
空のゾーンファイルには、/etc/bind/db.example.com および /etc/bind/db.example.rev という名前を付けるようにしてください。
ディストリビューションによって提供される db.empty ファイルのコピーで十分です。これらが DNS サーバーによって自動的に更新されます。
ddns-update-style interim;
ddns-updates on;
server-identifier server;
ddns-domainname "example.com.";
ignore client-updates;
key server.example.com {
algorithm hmac-md5;
secret your-key-from-step-2-here;
}
zone example.com. {
primary 127.0.0.1;
key server.example.com;
}
zone 1.168.192.in-addr.arpa. {
primary 127.0.0.1;
key server.example.com;
}
default-lease-time 600;
max-lease-time 7200;
authoritative;
log-facility local7;
subnet 192.168.1.0 netmask 255.255.255.0 {
range 192.168.1.100 192.168.1.199;
option domain-name-servers 192.168.1.2;
}
いったんサーバーが稼働すると、DHCP 用に構成された新しい Oracle ILOM SP には、電源投入時にホスト名で自動的にアクセスできるようになります。必要に応じて、ログファイル、dig、nslookup、およびその他のユーティリティーを使用してデバッグを行います。
この例で使用している Linux の DHCP サーバーおよび DNS サーバーの詳細については、Internet Systems Consortium の Web サイトを参照してください: http://www.isc.org/