特定のファイルシステム、LUN、またはプロジェクトのスナップショットおよび自動スナップショットスケジュールを表示するには、次の手順を実行します。
hostname:> shares select myproject hostname:shares myproject> select demo_share hostname:shares myproject/demo_share>
hostname:shares myproject/demo_share> snapshots hostname:shares myproject/demo_share snapshots>
hostname:shares myproject/demo_share snapshots> list demo_snap1 demo_snap2 hostname:shares myproject/demo_share snapshots>
スナップショットを選択し、list コマンドを使用して、次のプロパティーを表示できます。
creation - UTC 形式でのスナップショットの作成の日時
numclones - スナップショットのクローン数
isauto - スナップショットは手動で作成された (false) か、または自動スナップショットスケジュールで作成された (true) か
pool - スナップショットが含まれるストレージプール
canonical_name - スナップショットの場所
shadowsnap - スナップショットがシャドウ移行時に取得された (true) か、そうでない (false) か
space_unique - スナップショットで使用されている一意の領域の量
space_data - スナップショットが参照する領域の合計量。
hostname:shares myproject/demo_share snapshots> select demo_snap1 hostname:shares myproject/demo_share snapshots demo_snap1> list Properties: creation = Thu Jan 22 2015 20:19:49 GMT+0000(UTC) numclones = 1 isauto = false pool = pool1 canonical_name = pool1/local/myproject/demo_share@demo_snap1 shadowsnap = false space_unique = 0 space_data = 31K
hostname:shares myproject/demo_share snapshots> automatic hostname:shares myproject/demo_share snapshots automatic> list Properties: convert = false Automatics: NAME FREQUENCY DAY HH:MM KEEP automatic-000 day - 00:00 4 automatic-001 month 01 00:00 12