Go to main content

Oracle® ZFS Storage Appliance 管理ガイド、Release OS8.8.x

印刷ビューの終了

更新: 2021 年 8 月
 
 

クラウドターゲットの削除 (CLI)

クラウドターゲットが不要になったら、Oracle ZFS Storage Appliance を使用して削除します。クラウドターゲットを削除しても、そのバケットや Oracle Cloud Infrastructure アカウントのオブジェクトは破棄されません。クラウドターゲットの削除操作が開始したら、取り消すことはできません。

スナップショットがクラウドターゲットを使用するように構成されていると、警告が表示されます。クラウドターゲットを削除するアクションを確認するか、アクションを取り消して、クラウドターゲットに送信されたジョブを中断することができます。情報目的で、すでにバックアップされているスナップショットには、削除されたクラウドターゲットがバックアップターゲットとして表示されます。

同じ場所を指し示す新しいクラウドターゲットがあとから作成された場合、新しい ID が割り当てられます。そのため、バックアップ操作や復元操作などのクラウドアクションは、新しいクラウドターゲットに対して再作成する必要があります。

  1. configuration services cloud targets に移動します。
    hostname:configuration services cloud targets>
  2. 削除するクラウドターゲットを見つけます。
  3. destroy」とクラウドターゲット名を入力します。
    hostname:configuration services cloud targets> destroy target-000
    This will destroy "target-000". Are you sure? (Y/N)
  4. Y」と入力してアクションを確認します。

関連トピック