Go to main content

Oracle® ZFS Storage Appliance 管理ガイド、Release OS8.8.x

印刷ビューの終了

更新: 2021 年 8 月
 
 

クラスタノードの構成解除

この手順では、クラスタノードを構成解除してスタンドアロン運用にする方法について説明します。構成解除操作は破壊的でデータ損失が発生するため、構成解除されたクラスタノードを同じクラスタ構成に復元することはできません。


Caution

注意  -  原則として、ユーザー自身でクラスタノードを構成解除しないでください。クラスタノードを構成解除すると、データ損失が発生します。Oracle サポートに連絡してください。


次に、クラスタ化を構成解除する理由を示します。

  • クラスタ化を使用しなくなりました。代わりに、2 つの独立したストレージアプライアンスを構成します。

  • 障害の発生したストレージコントローラを次と交換します。

    • 新しいハードウェア

    • 工場出荷時のアプライアンスソフトウェアを備えたストレージコントローラ


    注 -  この交換は、通常はサービスプロバイダが実行します。
  1. クラスタストレージリソースのデータをバックアップします。
  2. 最初のコントローラ (コントローラ A) で、出荷時リセットを実行します。

    Oracle ZFS Storage Appliance 顧客サービスマニュアルのクラスタ化コントローラの出荷時リセットを参照してください。

  3. コントローラ A がリブートを開始したら、すぐに電源を切断します。

    電源の切断とコントローラ状態を確認します。クラスタ化コントローラの状態を参照してください。

  4. すべてのネットワーク、SAS、およびクラスタ化ケーブルを含め、コントローラ A を完全に切断します。
  5. 2 番目のコントローラ (コントローラ B) で、「構成」>「クラスタ」に移動し、「構成解除」をクリックします。

    コントローラ B はまだデータを提供できます。

  6. (オプション) クラスタを再構成します。

    コントローラ B はスタンドアロンアプライアンスとなり、コントローラ A は出荷時設定にリセットされ、電源が切断されます。これらをクラスタに再構成する場合、クラスタ化構成へのスタンドアロンアプライアンスのアップグレード (BUI)の手順に従います。