Go to main content

Oracle® ZFS Storage Appliance 管理ガイド、Release OS8.8.x

印刷ビューの終了

更新: 2021 年 8 月
 
 

クラスタ化構成へのスタンドアロンアプライアンスのアップグレード (BUI)

スタンドアロンアプライアンスを構成してクラスタ構成のノードにするには、この手順を使用します。


注 -  クラスタ化コントローラの構成に使用するインタフェースには、BUI を強くお勧めします。

始める前に

次のことを確認します。

  • 新しいクラスタ内の両方のコントローラが同じモデルである。2GHz または 2.40GHz CPU を搭載した 7420 は、1.86GHz または 2.00GHz CPU を搭載した 7420 とクラスタ化できます。

  • 2 番目のコントローラが新しいコントローラであるか、工場出荷時の設定にリセットされたコントローラである。Oracle ZFS Storage Appliance 顧客サービスマニュアルの出荷時リセットの実行を参照してください。

  • スタンドアロンアプライアンスの電源が投入されている。この手順でスタンドアロンアプライアンスの電源を切断する必要はありません。

  1. スタンドアロンアプライアンスと 2 番目のコントローラをクラスタケーブルで接続します。

    クラスタ配線の手順については、Oracle ZFS Storage Appliance 配線ガイドのクラスタケーブルの接続を参照してください。

  2. 2 番目のコントローラで、電源ケーブルを電源装置 0 と電源装置 1 に接続します。次に、各ケーブルを外部電源に接続します。

    2 番目のコントローラの電源が自動的に投入されます。

  3. 2 番目のコントローラをディスクシェルフに接続します。

    アプライアンスに付属しているドキュメントを参照するか、Oracle ZFS Storage Appliance 配線ガイドの配線の入門を参照してください。

  4. スタンドアロンコントローラで、「構成」>「クラスタ」に移動します。
  5. 2 つのコントローラの間の通信リンクが接続されアクティブであることを確認します。

    すべてのクラスタ接続が、クラスタ構成の BUI ビューに示されているように実線であるか、クラスタリンクステータスの確認 (CLI)に示されているように AKCIOS_ACTIVE 状態である必要があります。切断された接続とは、もう一方のコントローラが再起動/リブートしていることを意味します。または、リンクが正しく配線されていないか、クラスタケーブルがコネクタでセキュアではないこともあります。クラスタ配線の手順については、Oracle ZFS Storage Appliance 配線ガイドのクラスタケーブルの接続を参照してください。

  6. 「設定」をクリックします。
  7. 2 番目のコントローラのホスト名と、最初のコントローラに設定されているものと同じ root パスワードを入力します。

    注 -  初期クラスタ構成の設定は、完了するのに数分かかることがあります。
  8. スタンドアロンコントローラで、「構成」>「クラスタ」に移動し、管理インタフェースをロックします。

    管理インタフェースのロックアイコン image:ロックアイコンを示す図 をクリックして、そのインタフェースをロックします。

    コントローラへの管理インタフェースをロックすると、フェイルバックが発生したときのリソースの転送を防ぎます。

  9. スタンドアロンコントローラから、2 番目のコントローラの管理インタフェースを構成します。
    1. 「構成」>「ネットワーク」に移動し、インタフェースの横の追加アイコン image:追加アイコンを示す図 をクリックします。
    2. 管理インタフェースの名前を入力して、「インタフェースを有効化」および「管理を許可」のボックスをチェックします。
    3. IP アドレスを選択し、「適用」をクリックします。
  10. 「構成」>「クラスタ」に移動し、「フェイルバック」をクリックして、クラスタをアクティブ/アクティブモードにします。

    2 つのコントローラは、クラスタ化されたピアとして構成されます。

  11. 2 番目のコントローラで、「構成」>「クラスタ」に移動し、管理インタフェースをロックします。

    管理インタフェースのロックアイコン image:ロックアイコンを示す図 をクリックして、そのインタフェースをロックします。

関連トピック