Go to main content

Oracle® ZFS Storage Appliance 管理ガイド、Release OS8.8.x

印刷ビューの終了

更新: 2021 年 8 月
 
 

クラスタリンクステータスの確認 (CLI)

クラスタリンクが接続され、アクティブであるかどうかを確認するには、この手順を使用します。

クラスタの初期設定を実行する前に (クラスタ化構成へのスタンドアロンアプライアンスのアップグレード (BUI)を参照)、すべてのクラスタリンクが接続され、アクティブであることを確認します。切断された接続とは、もう一方のクラスタノードが再起動/リブートしていることを意味します。または、リンクが正しく配線されていないか、クラスタケーブルがコネクタでセキュアではないこともあります。クラスタ配線の手順については、Oracle ZFS Storage Appliance 配線ガイドのクラスタケーブルの接続を参照してください。

  1. configuration cluster に移動します。
  2. links コマンドを入力します。

    次の例では、すべてのリンクが接続され、アクティブです (AKCIOS_ACTIVE 状態)。稼働していないリンクは、AKCIOS_TIMEDOUT などの別の状態を示します。

    次の例は、2 つの ZS9-2 コントローラ間のクラスタ接続を示しています。

    hostname:configuration cluster> links
     
        lio_dev/i40e0 = AKCIOS_ACTIVE
        lio_dev/i40e1 = AKCIOS_ACTIVE

    次の例は、2 つの ZS7-2 または ZS5-2 コントローラ間のクラスタ接続を示しています。

    hostname:configuration cluster> links
    
        clustron3_ng3:0/clustron_uart:0 = AKCIOS_ACTIVE
        clustron3_ng3:0/clustron_uart:1 = AKCIOS_ACTIVE
        clustron3_ng3:0/dlpi:0 = AKCIOS_ACTIVE

    その他のコントローラでも同様の links 出力が表示されます。唯一の違いは、/clustron または /dlpi に先行する部分です。たとえば、前述の例の clustron3_ng3:0 は、ZS5-4 コントローラでは clustron3:0 に、ZS4-4 コントローラでは clustron2:0 に、ZS3-2 コントローラでは clustron2_embedded:0 になります。

関連トピック

各コントローラの状態を表示する方法の手順については、クラスタ構成のシャットダウン (CLI)を参照してください。コントローラ状態の説明については、クラスタ化コントローラの状態を参照してください。