Go to main content
Oracle® ZFS Storage Appliance 管理ガイド、Release OS8.7.0

印刷ビューの終了

更新: 2017 年 3 月
 
 

ユーザーまたはグループ割り当て制限の設定

割り当て制限は、ファイルシステムレベルに加え、プロジェクトレベルでもユーザーまたはグループに設定できます。これにより、ファイルやディレクトリの所有者またはグループの posix または windows アイデンティティーに基づいて、強制的に物理データが使用されます。ユーザーとグループの割り当て制限、およびファイルシステムとプロジェクトデータの割り当て制限との間には、いくつかの大きな相違点があります。

  • ユーザーとグループの割り当て制限はファイルシステムおよびプロジェクトにのみ適用できます。

  • デフォルトの割り当て制限はプロジェクトレベルで設定でき、プロジェクトのファイルシステムによって継承できます。

  • プロジェクトレベルで設定されたデフォルトの割り当て制限はファイルシステムレベルで変更できます。

  • デフォルトの割り当て制限は、SMB プロトコルを介して取得または変更できます。

  • ユーザーとグループの割り当て制限は遅延実施を使用して実装されます。これは、データがディスクに書き込まれる前に、ユーザーが短時間だけその割り当て制限を超過できることを意味します。データがディスクに送られると、ファイルシステムレベルの割り当て制限の場合と同様に、ユーザーは新しい書き込みに関するエラーを受け取ります。

  • ユーザーとグループの割り当て制限は、常に参照データに対して強制的に適用されます。これは、スナップショットがどの割り当て制限にも影響を与えないことを意味し、基になるブロックがシェアされていても、スナップショットのクローンは同じ量の有効な割り当てを消費します。

  • ユーザーとグループの予約はサポートされていません。

  • データの割り当て制限とは異なり、ユーザーとグループの割り当て制限は通常のファイルシステムデータで格納されます。これは、ファイルシステムの領域が不足している場合に、ユーザーとグループの割り当て制限に変更を加えられないことを意味します。最初に追加領域を使用できるようにしてから、ユーザーとグループの割り当て制限を変更する必要があります。

  • ユーザーとグループの割り当て制限は、リモートレプリケーションの一部として送信されます。管理者は、ネームサービス環境が送信元と送信先で確実に同じになるようにする必要があります。

  • シェア全体の NDMP バックアップおよび復元には、ユーザーとグループの割り当て制限が含まれます。既存のシェアへの復元は、現在の割り当て制限には影響しません。