このドキュメントで説明するソフトウェアは、Extended SupportまたはSustaining Supportのいずれかにあります。 詳細は、https://www.oracle.com/us/support/library/enterprise-linux-support-policies-069172.pdfを参照してください。
Oracleでは、このドキュメントに記載されているソフトウェアをできるだけ早くアップグレードすることをお薦めします。 
この項の手順では、単純なマルチパス化構成の設定方法を示します。
SAN接続ストレージにアクセスするサーバーでマルチパス化を構成するには:
- device-mapper-multipathパッケージをインストールします。- # - yum install device-mapper-multipath
- 2つの構成パスのいずれかを選択できます。 - /etc/multipath.conf構成ファイルを編集せずに、基本スタンバイ・フェイルオーバー構成を設定するには、次のコマンドを入力します。- # - mpathconf --enable --with_multipathd y --with_chkconfig y- このコマンドにより - multipathdサービスも開始し、システムの再起動後にサービスが開始するように構成されます。- この手順の残りのステップはスキップします。 
- /etc/multipath.confを編集し、アクティブ/アクティブなどの複雑な構成を設定するには、この手順の残りのステップに従います。
 
- /etc/multipath.confファイルを初期化します。- # - mpathconf --enable
- /etc/multipath.confを編集し、必要に応じて次の例のように- defaults、- blacklist、- blacklist_exceptions、- multipathsおよび- devicesセクションを定義します。- defaults { udev_dir /dev polling_interval 10 path_selector "round-robin 0" path_grouping_policy multibus getuid_callout "/lib/udev/scsi_id --whitelisted --device=/dev/%n" prio alua path_checker readsector0 rr_min_io 100 max_fds 8192 rr_weight priorities failback immediate no_path_retry fail user_friendly_names yes } blacklist { # Blacklist by WWID wwid "*" # Blacklist by device name devnode "^(ram|raw|loop|fd|md|dm-|sr|scd|st)[0-9]*" # Blacklist by device type device { vendor "COMPAQ " product "HSV110 (C)COMPAQ" } } blacklist_exceptions { wwid "3600508b4000156d700012000000b0000" wwid "360000970000292602744533032443941" } multipaths { multipath { wwid 3600508b4000156d700012000000b0000 alias blue path_grouping_policy multibus path_checker readsector0 path_selector "round-robin 0" failback manual rr_weight priorities no_path_retry 5 } multipath { wwid 360000970000292602744533032443941 alias green } } devices { device { vendor "SUN" product "(StorEdge 3510|T4" path_grouping_policy multibus getuid_callout "/sbin/scsi_id --whitelisted --device=/dev/%n" path_selector "round-robin 0" features "0" hardware_handler "0" path_checker directio prio const rr_weight uniform rr_min_io 1000 } }- 各セクションには、次の目的があります。 -  defaults
- デフォルトのマルチパス設定を定義します。このデフォルト設定は - devicesセクションの設定によってオーバーライドされ、このセクションの設定は- multipathsセクションの設定によってオーバーライドされます。
-  blacklist
- マルチパス・トポロジ検出から除外されるデバイスを定義します。 ブラックリストに登録されたデバイスはマルチパス・デバイスには組み込まれません。 - 例には、デバイスの除外に使用できる方法として、WWID( - wwid)、デバイス名(- devnode)およびデバイス・タイプ(- device)による3つの方法が記載されています。
-  blacklist_exceptions
- デバイスが - blacklistセクションに暗黙的または明示的にリストされている場合も、マルチパス・トポロジ検出に含めるデバイスを定義します。
-  multipaths
- WWIDで識別されるマルチパス・デバイスの設定を定義します。 - alias属性には、WWIDまたはマルチパス・グループ番号に基づく名前ではなく、- /dev/mapperに表示されるマルチパス・デバイスの名前を指定します。- SCSIデバイスのWWIDを取得するには、scsi_idコマンドを使用します。 - # - scsi_id --whitelisted --replace-whitespace --device=- device_name
-  devices
- ストレージ・コントローラの個々のタイプの設定を定義します。 各コントローラ・タイプは、 - vendor、- productおよびオプションの- revision設定で識別され、これがデバイスの- sysfsの情報と一致する必要があります。- DM-Multipathがサポートするストレージ・アレイの詳細とそのデフォルトの構成値は - /usr/share/doc/device-mapper-multipath-にあり、- version/multipath.conf.defaults- /etc/multipath.confのエントリの基本として使用できます。- DM-Multipathのサポート対象としてリストされていないストレージ・デバイスを追加するには、 - /sys/block/の- device_name/device- vendor、- modelおよび- revファイルからベンダー、製品およびリビジョンの情報を取得します。
 - /etc/multipath.confの次のエントリは、指定のWWIDのiSCSI LUNにアクティブ/パッシブ・マルチパス化を設定するのに適しています。- defaults { user_friendly_names yes getuid_callout "/bin/scsi_id --whitelisted --replace-whitespace --device=/dev/%n” } multipaths { multipath { wwid 360000970000292602744533030303730 } }- このスタンバイ・フェイルオーバー構成では、iSCSIイニシエータでネットワーク・インタフェースに障害が発生した場合は、残りのアクティブなネットワーク・インタフェースを介してI/Oが続行されます。 - /etc/multipath.confの構成エントリに関する詳細は、- multipath.conf(5)マニュアル・ページを参照してください。
-  
- multipathdサービスを開始し、システムの再起動後にサービスが開始するように構成します。- # - service multipathd start#- chkconfig multipathd on
        マルチパス・デバイスは、グローバルに一意なWorld Wide Identifier (WWID)により/dev/mapperで識別されます。 別の方法として、/etc/multipath.confのdefaultsセクションでuser_friendly_namesの値をyesに設定した場合、または--user_friendly_names nオプションをmpathconfに指定することで、デバイスはmpath (NNはマルチパス・グループ番号)という名前になります。 /etc/multipath.confのmultipathsセクションのalias属性には、WWIDまたはマルチパス・グループ番号に基づく名前ではなく、マルチパス・デバイスの名前を指定します。 
      
        /dev/mapperのマルチパス・デバイスは、その他の物理ストレージ・デバイスと同じ方法で使用して、ストレージを参照できます。 たとえば、LVM物理ボリューム、ファイル・システム、スワップ・パーティション、自動ストレージ管理(ASM)ディスクまたはRAWデバイスとして構成できます。 
      
DM-Multipathのステータスを表示するには、次の例のようにmpathconfコマンドを使用します。
# mpathconf
multipath is enabled
find_multipaths is enabled
user_friendly_names is enabled
dm_multipath modules is loaded
multipathd is chkconfiged on現在のマルチパス構成を表示するには、次の例のようにmultipathコマンドに-llオプションを指定します。
# multipath -ll
mpath1(360000970000292602744533030303730) dm-0 SUN,(StorEdge 3510|T4
size=20G features=‘0’ hwhandler=‘0’ wp=rw
|-+- policy=‘round-robin 0’ prio=1 status=active
| ‘- 5:0:0:2 sdb 8:16    active ready running
‘-+- policy=‘round-robin 0’ prio=1 status=active
  ‘- 5:0:0:3 sdc 8:32    active ready running
        この例で、/dev/mapper/mpath1には、ラウンドロビンI/Oパス選択を使用して、アクティブ/アクティブ構成で20GBのストレージに2つのパス(/dev/sdbと/dev/sdc)が組み込まれます。 ストレージを識別するWWIDは360000970000292602744533030303730で、sysfsのマルチパス・デバイス名前はdm-0です。 
      
        /etc/multipath.confを編集した場合は、multipathdサービスを再起動してファイルが再度読み取られるようにします。
      
# service multipathd restart
        詳細は、mpathconf(8)、multipath(8)、multipathd(8)、multipath.conf(5)およびscsi_id(8)の各マニュアル・ページを参照してください。
      

